1からアプリを自分で作り上げる!
アプリエンジニアになるための超実践講座

リドミィ受講生の声

独学では学べない体系的な知識を得られました。
未経験でも安心して学習できる環境が整っています
T.Oさん
アパレル販売員 → 自社開発専門のエンジニアへ
仕事をしながらでも無理なく学習を続けられました。
質問への回答が素早く、挫折せずに最後まで学び切れました
S.Tさん
営業からフリーランスプログラマへ
プログラミングの本質を理解できたことで、新しい言語も効率よく習得できるようになりました
S.Kさん
未経験からシステムエンジニアへ

"仕事力が身につく" 理由

現場のノウハウが集約された唯一の教材

どんなに本を読んだり動画で勉強をしても、実際に現場で活躍している人の知識や経験を受け継ぐというのは難しいもの。
リドミィのコンテンツは、一流の現役Webエンジニアやデザイナーが「本当に使える」現場のノウハウを体系化したものです。
実際に業界に入ってみないと学べない仕事のテクニックを今すぐ習得することができます。

アウトプットの繰り返しで現場適応力が格段にUP

コンテンツごとに「現場を想定したお題」に取り組みます。
その時点でのできることを都度アウトプットすることで、獲得したスキルと自身の課題を把握しながら学習を進めていきます。
アウトプットを見ることでモチベーションが維持でき、 着実に現場適応力を身につけ、転職や業務に活かすことができます。

コーチング型で個別のフィードバックがもらえる

リドミィは、オンラインスクールでありながら、コーチが伴走してコースの最後までフォローします。
講座の内容でわからないところやうまくいかなかったところはすぐにコーチに質問できるので、手が止まって挫折してしまうということもありません。また進捗状況などに応じて一人ひとり個別にフィードバックを行うので、成長を実感しながら受講を進めることができます。

オンライン研修だから自分の時間も大事にできる

すべての講座はオンラインで受講します。(一部対面で実施するオプションがある講座もあります)
インターネットができる環境であれば、特別な設備は何も必要ありません。短時間や夜間など、ライフスタイルに合わせて学習を進めることが可能です。
講座の動画やテキスト、スキルチェックのための課題などはオンラインで受講することを前提に作られているので、ストレスなくスムーズに受講を進めることができます。

\ Webからのお申込み・お問い合わせはこちら!/

Webからのお申込み・
お問い合わせはこちら!

開発入門コースの
カリキュラム

講座内でWeb予約システムを開発する仮想プロジェクトを体験でき、知識やノウハウを一方的に受け取るのではなく、自ら考えて実践することで実務に応用できるスキルを身につけられます。

基礎学習

コンピュータ基礎
ネットワーク基礎
データベース基礎
SQLマスター
プログラミング入門
Java基礎

オブジェクト指向

オブジェクト指向言語入門
JavaScript入門
SpringMVC UML入門
HTML/CSS基礎
Webアプリ設計入門

総合開発演習

要求理解
プロジェクトの計画作成
設計
実装
テスト
発表会(プレゼン)

受講の流れ

\ 動画の視聴は無期限! /

1. オンライン説明会予約

フォームから、オンライン説明会を予約してください。詳しい受講方法やコースを受講してできるようになることを丁寧にご説明いたします。

2. 説明会・受講開始

オンライン説明会で受講への不安や疑問が解消できたら、すぐにお申し込み可能です!
質問方法や進め方についてのオリエンテーションを終えたら、ご自身のパソコンから早速学習を始めましょう。

3. コーチが最後まで伴走します!

学習は動画の講師の説明や作業に合わせて、実際に手を動かして行っていきます。
コーチが進捗を確認しながら、個別にアドバイスやフィードバックをくれるので集中が途切れません!

4. 疑問点はすぐに解消!

学習を進める中で出てきた不明点や「エラーが解消できない…」という悩みはすぐにコーチに相談! いつでも質問できる人がいることで、挫折せずに最後までやりきることができます。

料金

Webサービス開発コース

150,000(税込)

※最初にコーチとのオンライン面談のための日程調整があります。

\ Webからのお申込み・お問い合わせはこちら!/

Webからのお申込み・
お問い合わせはこちら!

よくある質問

大丈夫です!基本的なパソコン操作ができれば問題ありません。つまづいてしまったところや分からないところはコーチがしっかりサポートします。
Webエンジニアになりたい!というやる気と継続する気持ちがあれば問題ありません。

はい、問題ありません!
動画の内容によっては講師の画面がWindowsの場合やMacの場合がありますが、学習内容には影響ありません。

各コースによってコーチがサポートする標準学習期間がきまっていますが、仮にサポート期間内にカリキュラムを完了できなかったとしても、講座動画は無制限で視聴することができます。
学習時間は基本的に平日2時間・休日4時間程度を想定しています。

いいえ、講座内容を収録した動画をご自身で見ながら実際に手を動かして学習していく、自習形式です。
その中で不明点が発生したら都度コーチに質問していただくことになります。

受講にあたっての年齢制限はありません。

もちろん受講可能です!ただ、未成年の方は保護者の方に相談して許可を得た上で受講をお願いします。

転職保証や転職斡旋などは行っておりません。

教材はずっと閲覧可能です!
コーチへの質問はコース毎に定められた一定期間のみですが、教材の閲覧自体は無期限です。

いいえ。メンターへの質問はリドミィのコース範囲内における技術的質問のみ可能です。